 |
保健事業 |
> 生活習慣病健診・人間ドック |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 簡易生活習慣病健診 |
 |
|
○対象者 |
|
|
○実施期間 |
|
|
○利用者一部負担金 |
|
|
○検査項目 |
問診、身体計測、視力、血圧測定、聴力、検尿、胸部X線、心電図、 生化学的検査、血球検査、上部消化管X線(希望者のみ)※
※なお、受けられない健診機関もあります。(「指定健診機関一覧」参照)
|
|
|
○利用方法 |
利用者または事業所担当者が指定健診機関に直接電話で予約申込みを行ってください。(健康保健組合への申込書の提出は不要となりました) 予約に際しては、東京自動車教習所健康保健組合に加入していることを伝えてください。 後日、利用者または事業所担当者に対して、健診機関から案内書が送付されます。 また、受診日当日は必ず「マイナ保険証」・「健康保険被保険者証」・「資格確認書」のいずれかをご持参ください。
→指定健診機関一覧
|
|
|
|
|
■ 生活習慣病健診 |
 |
|
○対象者 |
|
|
○実施期間 |
|
|
○利用者一部負担金 |
|
|
○検査項目 |
問診、身体計測、視力、血圧測定、聴力、検尿、胸部X線、心電図、 生化学的検査、血球検査、上部消化管X線、便潜血反応、 婦人科健診(女性のみ) |
|
|
○利用方法 |
利用者または事業所担当者が指定健診機関に直接電話で予約申込みを行ってください。(健康保健組合への申込書の提出は不要となりました) 予約に際しては、東京自動車教習所健康保健組合に加入していることを伝えてください。 後日、利用者または事業所担当者に対して、健診機関から案内書が送付されます。 また、受診日当日は必ず「マイナ保険証」・「健康保険被保険者証」・「資格確認書」のいずれかをご持参ください。
→指定健診機関一覧
|
|
|
|
|
■ 人間ドック |
 |
|
○対象者 |
|
|
○実施期間 |
|
|
○利用者一部負担金 |
|
|
○検査項目 |
問診、身体計測、視力、血圧測定、聴力、検尿、胸部X線、肺機能検査、心電図、生化学的検査、血球検査、血清検査、血液型、眼底検査、眼圧検査、上部消化管X線、便潜血反応、腹部超音波、婦人科健診(女性のみ) |
|
|
○利用方法 |
利用者または事業所担当者が指定健診機関に直接電話で予約申込みを行ってください。(健康保健組合への申込書の提出は不要となりました) 予約に際しては、東京自動車教習所健康保健組合に加入していることを伝えてください。 後日、利用者または事業所担当者に対して、健診機関から案内書が送付されます。 また、受診日当日は必ず「マイナ保険証」・「健康保険被保険者証」・「資格確認書」のいずれかをご持参ください。
→指定健診機関一覧
|
|
|
|
|
■ 婦人生活習慣病健診 |
 |
|
○対象者 |
|
|
○実施期間 |
|
|
○利用者一部負担金 |
|
|
○検査項目 |
問診、身体計測、視力、血圧測定、検尿、胸部X線、心電図、生化学的検査、血球検査、上部消化管X線、便潜血反応、婦人科健診(女性のみ) |
|
|
○利用方法 |
|