 |
健保プロフィール |
|
|
|
|
|
■健康保険とは…
|
皆様の健康生活を支える互助的な制度です |
|
健康保険は、職場で働く皆様やご家族が、病気やけがをしたとき、また出産や死亡があった場合など、不時の出費がかさんで生活が苦しくなることを防ぐため、日頃から被保険者と事業主が一定の保険料を出し合い、いざというときに医療費や出産・葬祭の費用を給付し、毎日安心して働くことができるようにすることを目的としています。
健康保険には、民間主体の「健康保険組合」と全国健康保険協会の運営する「協会けんぽ」とがあります。 |
|
|
■健康保険組合とは… |
加入者の皆様の利便性を最優先できる、民間の独立した組織です |
|
健康保険組合は、協会けんぽのように、全国一律の画一的なものではなく、加入者の皆様の利便性に配慮したさまざまなサービスを独自に提供させていただいております。
運営にあたっては、事業主と被保険者(従業員)からそれぞれ選任された議員で構成する「組合会」で予算や事業計画を決定し、執行には組合会で互選された理事で構成された「理事会」が当たっているなど、開かれた民主的な運営を旨としております。
|
|
|
■当健康保険組合は…
|
1都10県(東京都・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県・静岡県)の自動車教習所に携わる方々を対象とした健康保険組合です。 |
|
東京自動車教習所健康保険組合は、 昭和43年(1968年)に東京都内の自動車教習所を適用事業所として厚生大臣の認可を受けた公法人です。少子高齢化も見据え、将来に向けての安定的な組合運営のため、平成14年より対象を1都10県に広げております。 |
|
|
令和7年2月末現在
|
被保険者数 |
男 2,651人 女 1,211人 計 3,862人
|
|
平均標準報酬月額 |
男 372,264円 女 274,678円 平均 341,664円 |
|
|
|
|
所在地
|
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-11-12
(東京自動車サービス健保会館) |
電話 03 (6278)9755
FAX 03 (6278)9766
|
|
|
|
|
■当健康保険組合の保険料は… |
医療費の支払や健診など健康保険事業の運営のため、毎月下記の健康保険料をご負担いただいております。なお、40〜64歳の方からは、法令に基づいて介護保険料徴収の代行をいたしております。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 |
|
|
□
40〜64歳の方の保険料 |
【令和7年3月〜】 |
|
健康保険料率
(下段:内訳) |
102.8/1000 |
事業主
51.9/1000 |
被保険者
50.9/1000 |
|
× |
|
= |
|
|
= |
|
|
介護保険料率
(下段:内訳) |
18.0/1000 |
事業主
9.0/1000 |
被保険者
9.0/1000 |
|
× |
|
= |
|
|
= |
|
|
(※任意継続被保険者の場合)【令和7年4月〜】 |
健康保険料率 |
102.8/1000 |
介護保険料率 |
18.0/1000 |
|
× |
|
= |
|
|
|
|
□
それ以外の方(40歳未満及び65歳以上の方)の保険料 |
【令和7年3月〜】 |
健康保険料率
(下段:内訳) |
102.8/1000 |
事業主
51.9/1000 |
被保険者
50.9/1000 |
|
× |
|
= |
|
|
= |
|
|
(※任意継続被保険者の場合)【令和7年4月〜】 |
|
× |
|
= |
|
|
|
|
→保険料に関する詳細はこちらへ
|
|
■当健康保険組合の給付・サービスは… |
下記のような給付・サービスをご利用いただけます。 |
|
|
|
|
|
|